処方辞典
大峰堂が今まで蓄積してきた技術を用いて、どんな処方でも基本的には開発、薬事申請、生産が可能です。
ご注意
この辞典は「新一般用漢方処方の手引き」(株式会社じほう)を参考に作成しておりますが、あくまでも参考程度に留めて頂き、ご使用される場合は医師または薬剤師にご相談ください。
- 体力メーター
- 人それぞれの体力の有無や抵抗力の強弱により、身体に合う処方が決まります。より安全性や有効性を確保するために該当する“体力(色)”をお選び下さい。
各処方の表示で空白になっている所は、その処方が身体に合わない可能性が高い処方になります。ご注意下さい。
風邪の諸症状
感冒、かぜの初期、感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、消化器症状を伴う感冒、かぜの後期の症状、かぜの中期から後期の症状、かぜの後期の諸症状、感冒時の嘔吐・下痢、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきやたんが多くて安眠が出来ないもの
■体力レベルに応じた処方の検索
体力レベルを選択すると処方が絞り込まれます。
銭氏白朮散(ぜんしびゃくじゅつさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
川芎茶調散(せんきゅうちゃちょうさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
麻黄湯(まおうとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度で、頭痛、発熱、悪寒などがあるものの次の諸症:感冒の初期、湿疹・皮膚炎
やや虚弱である,体力は中等度である,比較的体力がある
- 使用生薬
- 葛根(かっこん)、升麻(しょうま)、生姜(しょうきょう)、芍薬(しゃくやく)、甘草(かんぞう)
小青竜湯(しょうせいりゅうとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
小柴胡湯(しょうさいことう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
不換金正気散(ふかんきんしょうきさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度で、胃がもたれて食欲がなく、ときにはきけがあるものの次の諸症:急・慢性胃炎、胃腸虚弱、消化不良、食欲不振、消化器症状のある感冒
やや虚弱である,体力は中等度である,比較的体力がある
- 使用生薬
- 蒼朮(そうじゅつ)(白朮(びゃくじゅつ) )も可)、厚朴(こうぼく)、陳皮(ちんぴ)、大棗(たいそう)、生姜(しょうきょう)、半夏(はんげ)、甘草(かんぞう)、藿香(かっこう)
竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
香蘇散(こうそさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれず胃腸の弱いものの次の諸症:かぜの初期、血の道症
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 香附子(こうぶし)、蘇葉(そよう)、陳皮(ちんぴ)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)
桂麻各半湯(けいまかくはんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
桂枝加葛根湯(けいしかかっこんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
桂枝湯(けいしとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、汗が出るものの次の症状:かぜの初期
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、大棗(たいそう)、生姜(しょうきょう)、甘草(かんぞう)
藿香正気散(かっこうしょうきさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
五虎湯(ごことう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
参蘇飲(じんそいん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
桂枝人参湯(けいしにんじんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
五積散(ごしゃくさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒
やや虚弱である,体力は中等度である,比較的体力がある
- 使用生薬
- 茯苓(ぶくりょう)、蒼朮(そうじゅつ)(白朮(びゃくじゅつ)も可)、陳皮(ちんぴ)、半夏(はんげ)、当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、川芎(せんきゅう)、厚朴(こうぼく)、白芷(びゃくし)、枳殻(きこく)(もしくは枳実(きじつ))、桔梗(ききょう)、乾姜(かんきょう)、生姜(しょうきょう)、桂皮(けいひ)、麻黄(まおう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)、香附子(こうぶし) (生姜、香附子のない場合も可)
外台四物湯加味(げだいしもつとうかみ)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
のどが痛くて声が出ない感冒
体力虚弱である,やや虚弱である,体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 桔梗(ききょう)、紫苑(しおん)、甘草(かんぞう)、麦門冬(ばくもんどう)、人参(にんじん)、貝母(ばいも)、杏仁(きょうにん)
葛根湯(かっこんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
甘草附子湯(かんぞうぶしとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、痛みを伴うものの次の諸症:関節のはれや痛み、神経痛、感冒
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 甘草(かんぞう)、加工ブシ、白朮(びゃくじゅつ)、桂皮(けいひ)
桂枝二越婢一湯(けいしにえっぴいっとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
桂姜棗草黄辛附湯(けいきょうそうそうおうしんぶとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
四逆加人参湯(しぎゃくかにんじんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
四逆湯(しぎゃくとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
小青竜湯加杏仁石膏(小青竜湯合麻杏甘石湯)(しょうせいりゅうとうかきょうにんせっこう(しょうせいりゅうとうごうまきょうよっかんとう))体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
真武湯(しんぶとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 茯苓(ぶくりょう)、芍薬(しゃくやく)、白朮(びゃくじゅつ)(蒼朮(そうじゅつ)も可)、生姜(しょうきょう)、加工ブシ
白朮附子湯(びゃくじゅつぶしとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、手足が冷え、ときに頻尿があるものの次の諸症:筋肉痛、関節のはれや痛み、神経痛、しびれ、めまい、感冒
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 白朮(びゃくじゅつ)、加工ブシ、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)
八解散(はちげさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で、胃腸が弱いものの次の諸症:発熱、下痢、嘔吐、食欲不振のいずれかを伴う感冒
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 半夏(はんげ)、茯苓(ぶくりょう)、陳皮(ちんぴ)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)、厚朴(こうぼく)、人参(にんじん)、藿香(かっこう)、白朮(びゃくじゅつ)、生姜(しょうきょう)
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
ご注意
この辞典は「新一般用漢方処方の手引き」(株式会社じほう)を参考に作成しておりますが、あくまでも参考程度に留めて頂き、ご使用される場合は医師または薬剤師にご相談ください。