処方辞典
大峰堂が今まで蓄積してきた技術を用いて、どんな処方でも基本的には開発、薬事申請、生産が可能です。
ご注意
この辞典は「新一般用漢方処方の手引き」(株式会社じほう)を参考に作成しておりますが、あくまでも参考程度に留めて頂き、ご使用される場合は医師または薬剤師にご相談ください。
-
- 体力メーター
- 人それぞれの体力の有無や抵抗力の強弱により、身体に合う処方が決まります。より安全性や有効性を確保するために該当する“体力(色)”をお選び下さい。
各処方の表示で空白になっている所は、その処方が身体に合わない可能性が高い処方になります。ご注意下さい。
高血圧の症状
高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、高血圧の傾向のあるもの
■体力レベルに応じた処方の検索
釣藤散(ちょうとうさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの
やや虚弱である,体力は中等度である,比較的体力がある
- 使用生薬
- 釣藤鈎(ちょうとうこう)、橘皮(きっぴ)(陳皮(ちんぴ)も可)、半夏(はんげ)、麦門冬(ばくもんどう)、茯苓(ぶくりょう)、人参(にんじん)、防風(ぼうふう)、菊花(きくか)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)、石膏(せっこう)
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、川芎(せんきゅう)、山梔子(さんしし)、連翹(れんぎょう)、薄荷(はっか)、生姜(しょうきょう)、荊芥(けいがい)、防風(ぼうふう)、麻黄(まおう)、大黄(だいおう)、芒硝(ぼうしょう)、白朮(びゃくじゅつ)、桔梗(ききょう)、黄芩(おうごん)、甘草(かんぞう)、石膏(せっこう)、滑石(かっせき)(白朮のない場合も可)
大柴胡湯(だいさいことう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症
比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 柴胡(さいこ)、半夏(はんげ)、生姜(しょうきょう)、黄芩(おうごん)、芍薬(しゃくやく)、大棗(たいそう)、枳実(きじつ)、大黄(だいおう)
三黄散(さんおうさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 大黄(だいおう)、黄芩(おうごん)、黄連(おうれん)
三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 大黄(だいおう)、黄芩(おうごん)、黄連(おうれん)
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 柴胡(さいこ)、半夏(はんげ)、茯苓(ぶくりょう)、桂皮(けいひ)、大棗(たいそう)、人参(にんじん)、龍骨(りゅうこつ)、牡蛎(ぼれい)、生姜(しょうきょう)、大黄(だいおう)、黄芩(おうごん)、甘草(かんぞう) (大黄、黄芩、甘草のない場合も可)
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)
体力虚弱である,やや虚弱である,体力は中等度である
- 使用生薬
- 地黄(じおう)、山茱萸(さんしゅゆ)、山薬(さんやく)、沢瀉(たくしゃ)、茯苓(ぶくりょう)、牡丹皮(ぼたんぴ)、桂皮(けいひ)、加工ブシ、牛膝(ごしつ)、車前子(しゃぜんし)
八味地黄丸(はちみじおうがん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
体力虚弱である,やや虚弱である,体力は中等度である
- 使用生薬
- 地黄(じおう)、山茱萸(さんしゅゆ)、山薬(さんやく)、沢瀉(たくしゃ)、茯苓(ぶくりょう)、牡丹皮(ぼたんぴ)、桂皮(けいひ)、加工ブシ
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 桃仁(とうにん)、桂皮(けいひ)、大黄(だいおう)、芒硝(ぼうしょう)、甘草(かんぞう)
通導散(つうどうさん)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、下腹部に圧痛があって便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打ち身(打撲)、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 当帰(とうき)、大黄(だいおう)、芒硝(ぼうしょう)、枳実(きじつ)(枳殻(きこく)でも可)、厚朴(こうぼく)、陳皮(ちんぴ)、木通(もくつう)、紅花(こうか)、蘇木(そぼく)、甘草(かんぞう)
七物降下湯(しちもつこうかとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの次の諸症
高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)
体力虚弱である,やや虚弱である,体力は中等度である
- 使用生薬
- 当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、川芎(せんきゅう)、地黄(じおう)、釣藤鈎(ちょうとうこう)、黄耆(おうぎ)、黄柏(おうばく)
続命湯(ぞくめいとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上のものの次の諸症:しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、肩こり、 頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみ
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 麻黄(まおう)、桂皮(けいひ)、当帰(とうき)、人参(にんじん)、石膏(せっこう)、乾姜(かんきょう)、甘草(かんぞう)、川芎(せんきゅう)、杏仁(きょうにん)
大柴胡湯去大黄(だいさいことうきょだいおう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力中等度以上で、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しいものの次の諸症:胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛、神経症
体力は中等度である,比較的体力がある,体力は充実している
- 使用生薬
- 柴胡(さいこ)、半夏(はんげ)、生姜(しょうきょう)、黄芩(おうごん)、芍薬(しゃくやく)、大棗(たいそう)、枳実(きじつ)
当帰芍薬散加黄耆釣藤(とうきしゃくやくさんかおうぎちょうとう)体力虚弱であるやや虚弱である体力は中等度である比較的体力がある体力は充実している
- 効能・効果
体力虚弱で血圧が高く、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)
体力虚弱である,やや虚弱である
- 使用生薬
- 当帰(とうき)、沢瀉(たくしゃ)、川芎(せんきゅう)、芍薬(しゃくやく)、茯苓(ぶくりょう)、白朮(びゃくじゅつ)(蒼朮(そうじゅつ)も可)、黄耆(おうぎ)、釣藤鈎(ちょうとうこう)
ご注意
この辞典は「新一般用漢方処方の手引き」(株式会社じほう)を参考に作成しておりますが、あくまでも参考程度に留めて頂き、ご使用される場合は医師または薬剤師にご相談ください。